
週末食べ通し。
日曜日は京都大丸の華道京展、高島屋のNHK美の壷展をはしごしてお蕎麦を食べました。
京そば処つるやの”大ざる”。
もちろん一人で食べたワケではなくシェアして食べました。いやしかし一人でイケたかもw
生粋の関西人なのでお蕎麦はあまり食べないのですが、ここのお蕎麦はツルツルしていて
すごく美味しかったです♪お酒も進む(笑)
その後タパスbarへ行って赤ワイン3杯。1杯目は赤+サングリアのホットワインにしたのですが
これまたすごく美味しかったです。京都はええのぅ(*´∀`*)
雪がチラッと降って嬉しかったです。3粒くらい目視しただけですが私の初雪♪

金曜日は大学の後輩達と集まってスペイン料理屋さんへ。
学年はバラバラだけど全員スペインやメキシコの留学組。
1人はアメリカ在住なんですが、「claさんのブライスみたいに僕もコレで写真を撮ってるんです♪」と
豆のオジサンを出してきました(笑)デカいよwトイストーリーのキャラらしい。
土曜はサックスの人達と鍋の予定がキャンセルになったのでフルート仲間でもつ鍋。
ニンニク大量+お酒を腹に仕込んでから、再びフルートのアフターレッスン。
新年からお酒を飲んでフルートを吹く事が多かったのですが、そのせいか知らんが
LowCとC♯のタンポが少し浮き気味に…(T∀T;)
部品の隙間からニラとか七味が出てきませんようにー。
ちなみにもつ鍋は3ビルの
魯山(ろざん)というお店で、今まで2回満席で入れなかったお店です。
しかもそのうち1回は前日予約でも断られ、3度目の正直でやっと入店。
安い・旨い・ヘルシー(?)なので人気の高さも納得でした。また行こ。
スポンサーサイト
上品ですね。
ハブ酒、スズメバチの焼酎凄かったです。
中身まで食べる人がいるから、びっくりです。
午後7時から午前3時まで、延々と続きました。
泊まり組は朝まで盛り上がったようです。
>>ジャイリスさん
鍋の種類の多さにもビックリで、男だらけの新年会は
チト違いますね!
でもほうれん草しゃぶしゃぶはアイデア頂き♪
とりあえず今日は休肝日w
No title
彼女とかもいたような気がする。
Blytheと並んだら、頭でかいフタリ組みだわねww
関西っておうどんなのね♪
東北は両方ww
でもおそば屋サンが圧倒的に多くておうどん屋サンってあまり無くて残念なのよ~。
TOEIC終わったら
ワタシも積極的に楽器レッスンに参加する~。
>>櫻子*ちん
豆のオジサンて…(苦笑)
関西は圧倒的にうどん文化w
蕎麦ってあまり食べない上に、人によって美味しいとされる
蕎麦が全然違うような気がするのん。
だからどれが美味な蕎麦か分からなくて…。
でもここのツルツル系は美味しかった♪
でも一番好きな蕎麦は蕎麦ボウロ(笑)
楽器、何か楽しみにしてる~♪
No title
とても幸せなことです。
で、やっぱり止められない、寝る前の炭水化物摂取(おい)。
>>ぷれぷれ様
スペインのクレームブリュレを猛烈に食べたかったのですが
心を鬼にして止めました…。
次は絶対食うのです(・`ω´・)ノ
寝る前の炭水化物は米に限りますね♪(違)